オープンチャットはじめました!会員70名超え!

デグー用のランナーボールについて徹底解説

みなさんこんにちは!今回は、皆さんの飼育しているデグーの部屋んぽ事情を改善するかもしれない?アイテムをご紹介します。
みなさんの家では、デグーを部屋んぽさせていますか?部屋んぽさせている場合、壁紙や柱をデグーがかじることを懸念していませんか?

賛否両論?「ランナーボール」を買ってみた!

 

デグーはげっ歯類ですので、ものをかじってしまうことは仕方ないことだと思います。そんなデグーの部屋んぽをさせながら、ケージをかじらせないようにするアイテムを見つけたのでご紹介します。それが「ランナーボール」です。

ざっくり言うと

ランナーボールとは何か?→部屋んぽ用の回し車のようなものです

実際に我が家にランナーボールを使ってみました。その感想とは?!

ランナーボールには賛否両論ある!ご使用は自己責任でお願いします。

ランナーボールってなに?〜部屋中動ける回し車のようなものです〜

皆さんは「ランナーボール」と聞いて、パッとどのようなものか思い浮かぶでしょうか?

ほとんどの人が、ランナーボールと聞いても、いったいどんなモノなのか思いつく人は少ないことと思います。

ランナーボールとは、実は商品名なのです。皆さんおなじみ、三晃商会さんから発売されている商品です。

どんな商品かというと…こんな商品です!

このように、まん丸なボール状の製品になります。

この商品、どうやって使うかというと、中に入って、コロコロ転がって部屋中を運動する、という商品なのです。

デグーは、一般的に「部屋んぽ」が推奨されていることが多いですが、私たちの暮らす部屋には、デグーにとってかじったら危ない電源コードなどもあり、また、デグーをありのまま部屋んぽさせていたら壁や部屋の柱をかじっていつの間にボロボロになっていた…なんてことも。

そこで、こちらの「ランナーボール」があれば、デグーをそのような危険から守ることが出来ながら、部屋んぽを楽しむことができる、という商品です。

もともと、この「ランナーボール」は大きめのハムスター用の商品のため、子供のデグーは十分に入ることのできる大きさですが、大人の大きめのデグーには少し小さく感じることもあると思います。しかし大人のデグーでも、デグーによってはちょうど良い大きさのデグーもいるでしょう。

「ランナーボール」のスペック、商品説明は以下の通りです。

商品名 ランナーボール
メーカー 三晃商会
ボール径 18cm
商品説明 ゴールデンハムスター用の運動用ボールです。
中でハムスターが走ると、ボールが
転がって動き出します。
楽しく遊んでストレス・運動不足解消!
注意点  ≪ お客様へのお願い ≫
当社のハムスター用「ドワーフボール」「ランナーボール」の
使用につきましては、特に下記にご注意ください。
1)ご使用は、平坦でハムスターに危険の無い場所で行い、必ず飼育される方の
目の届く範囲でご使用ください。(傾斜で転がり落ちたり、段差で落下しない
ような、安全な場所をご用意下さい)
2)生き物が自ら動かす以外に外側から転がしたり、内部に生き物(1匹)以外を
入れてのご使用は危険ですので絶対におやめください。
3)ご使用は、ハムスターがストレスを感じない程度の短時間でお願い致します。
飼育者される方の就寝中のご使用は、ハムスターの状態が観察できなくなり
ますのでおやめ下さい。

ボール径は18センチと、サイレントホイール21よりさらに小さなサイズになります。本来、デグー用のものではなく、ゴールデンハムスター用の製品なのでこの大きさです。デグーも広々と入ることのできる25cm〜30cm程度の大きさのものが発売されれば良いのですが、現時点ではこの製品が一番大きいものになります。

ちなみに、我が家のアイドルデグー「さすけ」はこの中に入って動き回ることができました。ただし、気持ち小さいようにも感じました。

実際に使ってみた感想!我が家のデグーは深い興味を示した

さて、実際に我が家のデグー「さすけ」に、ランナーボールを使わせてみました。

まず、ランナーボールの蓋を開け、ケージの近くに寄せてみると、さすけは自分からランナーボールの中に興味を持って入りました。

そこでふたを閉め(ランナーボールには通気口がたくさん空いているので、窒息の心配はありません。)、ランナーボールを床に置いてみると、今まで体感したことのない感覚に、さすけはしばらく戸惑っていました。

しかし、しばらくすると、ランナーボールの移動の仕方をつかんだようで、部屋中のあちこちへコロコロ転がって遊んでいました。

転がっている最中には、デグーが機嫌のいい時に鳴く「ピルピルピル、キュルキュルキュル、」といった鳴き声をあげていたため、ランナーボールで遊ぶのは楽しかったであろうと感じました。

ただし、あまり長時間ランナーボールの中に閉じ込めておくのもデグーのストレスになってしまう懸念があるため、我が家では最大でも連続10分間程度のランナーボールの使用にとどめています。

ランナーボールを使えば、デグーを部屋んぽさせ、なおかつ、壁かじりや柱かじりなどを防ぐこともできるため、デグーにとっても私たちにとっても安心だと思います。

ただし、気をつけたいことの一つに、デグーをランナーボールの中に入れている最中は何処にいるか、つねにしっかりと把握しておく必要があります。

気づいたらランナーボールに入ったデグーが自分の足元に来ていて、誤って蹴飛ばしてしまった、踏んでしまった、などという事故が発生する恐れがあります。中にデグーが入ったランナーボールを蹴飛ばしてしまうと、デグーが大怪我してしまうので特に注意する必要があります。

その他、ランナーボールを使用している最中には、回し車の使用時と同様、デグーは排泄をすることが多いです。ランナーボールをしばらく使用していると、中がおしっこまみれになっていた、ウンチがランナーボールの通気口を通って床のあらゆる所に落ちていた、なんてことはよくあります。

ランナーボールを使用して、汚れたらその都度水洗いしてランナーボールを清潔に保ちましょう。排泄物で不潔なまま使用すると、雑菌が繁殖し、デグーの衛生面上よくありません。

ランナーボールは蓋の部分が外れるだけでなく、掃除がしやすいよう、半球状に分解することもできます。球体の両端を持って、お互いを反時計回りに回せば簡単に外すことができますので、常に清潔な状態を保つようにしてください。

ランナーボールの使用には賛否両論ある?筆者が実際に使ってみた個人的意見

ランナーボールのAmazonレビューを見ていただければ一目瞭然なのですが、ランナーボールの使用に関しては、大賛成している人もいれば、猛反対している人もいます。評価が表に分かれている商品です。

反対している人の意見を簡潔にまとめると、こんな感じです。

デグー(ハムスター)を、球体の中に閉じ込めるのは倫理的に良くない

隙間に足を引っ掛けて骨折をしてしまう

自分で止まることができず、壁に当たって脳震盪を起こしてしまう

などです。レビューはハムスターの使用に対してのものがほとんどなのでデグーに関しては一概に言えませんが、この辺りの意見に関しては、当サイトでは深く言及することは控えようと思います。

だけどやはり、私が思うのは、物は捉えよう、といったところでしょうか。

足を引っ掛けて骨折してしまう、といったものに関しては、サイレントホイールのレビュー欄でも言及している人が多かったですね。しかしこのランナーボールに関しては、少なくともデグーの足がが引っかかるような隙間ではないと思うので、ランナーボールの動きをしっかり観察しておいてあげれば問題はないかなと個人的には思います。

自分で止まることができない〜、という意見に対しては、確かにデグーも壁に当たることがありますが、ハムスターより体重もありますし、少なくとも我が家のデグーは自分で方向転換や意図する方向に進むことが出来ているよう(私についてくることができている)なので、あまり心配することはないかな、とおもいます。ただし!脳震盪などが気になるのであれば、ランナーボールを使用する場所を限定して、四方にクッションなどの緩衝材を置いてあげれば良いとおもいます。

まあ、個人的な感想を述べるならば、ランナーボールは正しく使えば危険な商品ではない、と思います。むしろ、部屋んぽさせることを前提にするならび、誤飲誤食のリスク、壁、ケーブルかじりのリスクを抑えることができるのでむしろ安全なのでは、と思っています。

ここは個人の捉え方ですね。使用するしないは個人の自由、個人の責任なので、最終的にはご自身で判断されるといいかと思います。

まとめ

今回は、部屋んぽに使える(?)、「ランナーボール」という商品を紹介しました。

デグーを部屋んぽさせている際に、ケージかじりや柱をかじってしまうことを心配している方に、この記事を参考の一つとして活用してもらえるとうれしくおもいます。

ランナーボールの使用には賛否両論ありますが、この記事はあくまでも個人的な意見の一つとして読んでいただけると嬉しいです。

もちろん、ランナーボールの使用に賛成をする人もいるでしょうし、反対をする人もいます。

さらに言えば、ランナーボールを使用しても大丈夫なデグーもいるでしょうし、ランナーボールは絶対に使えないデグーもいると思います。

最終的な判断は、飼い主様ご本人の決断と責任で使用することをお勧めします。

ランナーボールの購入はこちらから

今回ご紹介した「ランナーボール」は以下のリンクから購入することができます。みなさんが想像しているよりもおそらく安く購入できるので、興味のある方はぜひご覧ください!

※ランナーボールの使用に関しては自己責任でお願い致します。当サイトはランナーボールを使用して発生した一切のことに関して責任を負いません。

ランナーボールに関しては、デグーによって適性があると思います。我が家のデグーのように自分から球体の中に入って、楽しそうな鳴き声をあげながら走り回るデグーもいれば、怖がって全然動けない、すぐ出たがるようなデグーも中にはいるとおもいます。

怖がっているデグーを無理やりランナーボールの中に閉じ込めるのは良くありません。ランナーボールを購入したからといって必ず使えるわけではなく、ご自宅のデグーの適性もよく観察した上で使用するようにしてください。

デグー用に使えそうな回し車を徹底比較してみました

別の記事になってしまうのですが、今回の記事と関連して、回し車に関する記事を皆さんにご紹介いたします。

Amazonで購入できる回し車を7種類徹底的に比較した記事を書きました。皆さんのよく知っているあの回し車はもちろん、もしかしたら皆さんの見たことのないような回し車についても載せています。サイレントホイールだけでなく、フライングソーサーや、メタルサイレント改良版の回し車の情報まで掲載しています。

力を入れて書き上げた渾身の記事なので、是非お読みください!
デグーの回し車を徹底比較!!オススメのデグーの回し車はこれだ!【回し車】

おすすめ記事デグー飼育者がWiMAX端末を持つことのメリット

デグー用のおすすめのペットシートはこちら

デグー用品を取り扱うおすすめ記事

デグー用ケージのおすすめ製品を徹底解説 デグー用キャリーケースを徹底解説【通院などに使用】 デグーの値段・価格・費用について徹底解説 デグー用グッズ(寝床など)について徹底解説 オススメのデグー用チモシーの紹介&チモシーの選び方のご紹介 デグー用おすすめペレットについて徹底解説 デグーの寿命について徹底解説 デグー用ヒーター・暖房について徹底解説【寒さに強い?】 デグーの温度管理(気温・適温)について徹底解説

次に読むのにおすすめな記事

デグー用のおすすめのペットシートはこちら


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/takuyakawai/de-gu.xyz/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637