皆さんこんにちは!で・ぐぅ〜!管理人です!
以前から参加の募集を呼びかけています、デグー大集合LINEスタンプですが、続々と参加してくれる方が集まってくれています!皆さん、本当にありがとうございます!
定員に達するまで、しばらく引き続きLINEスタンプに参加したい方の募集を続けますので、参加希望の方はTwitter、Instagramまたはメールにて、ご希望の旨をご連絡ください!また、LINEスタンプに参加していただける方で、写真とともに添えたいセリフでご希望のものがございましたら、ぜひ教えていただけると嬉しく思います!
その使い方、危険かも?誤ったうさ暖の使い方
ちなみに今回のデグー大集合LINEスタンプは第二弾で、前回制作したLINEスタンプはこちらからご購入いただくことが出来ます!発売から今まで、たくさんの方に使用して頂いており、大変盛り上がっております!
皆さんは2ちゃんねる掲示板(さいきん「5ちゃんねる」と名称変更した)をよく見ますか?2ちゃんねるのまとめサイトをよくみる方は多いかと思いますが、実際の2ちゃんねる掲示板をあまり見ないという方が多いかと思います。(私もほとんど見ません・・・笑)
そんな2ちゃんねる掲示板ですが、デグーの話題を取り扱っているスレッドが盛り上がっており、デグー飼育に関する参考になる情報も手に入ったりするので、最近はときどき見ています。そんな2ちゃんねる掲示板で、これはみんなに知ってもらったほうがいい!という情報を見つけたので、共有いたします。(2ちゃんねるのこと触れたら中で2ちゃんねらーに叩かれそうで若干ビビっていますが・・・・笑)
最近は寒くなってきたけど、皆うさ暖,うさぽかみたいなヒーターの使い方は気を付けてね
一応、説明書には禁止と書いてると思うけど、こういうヒーターは布で包んだりする前提で設計してないから、包むとパネル自体の温度が設定温度よりかなり高くなる(危険レベルまでいくと安全装置が作動して使えなくなるけど)
特に寝袋に入れて使う場合は温度が上がりやすいし、普通は暑かったら出たり入ったりするけど
老体だったり赤ちゃんだと上手く自分で体温調整できない場合があるから、低音やけどだったり熱中症の可能性も考えてね
皆さん、この事を知っていましたか?
冬になり、うさ暖系のヒーターを使用している人は多いと思います。(我が家でも、うさ暖を絶賛愛用中です。)そんなうさ暖も、使い方を誤ると、デグーがやけどをする危険性がある、という事です。
我が家では冬になり、さすけのケージに100均グッズで作った寝袋と共に、床にはうさ暖を設置しているのですが、さすけは夜になると寝袋の中に入るときもありますが、入らなくてうさ暖の上で丸まって眠ることもあります。
寒そうだとおもって、うさ暖を寝袋の中に入れてあげれば、こたつみたいになって暖かくなるじゃん!と考えたりしたこともありましたが、実際にうさ暖を布で包むと、ヒーターが熱くなりすぎてしまう危険性があるのです。
デグーを飼育する人の中にはマルカンの保温電球よりも熱くなりすぎず安全そうなイメージがあってうさ暖を使っている方も多いかと思いますが、うさ暖も使い方を誤るとやけどを起こしてしまうおそれがあるのです。(保温電球に関してもサーモスタットを使って正しく使えば安全です。)
また先日の記事では、デグーの暖房について書いていますので、よかったら見てみてください!
→寒くなってきましたが、室温大丈夫?デグー用の暖房を2種類紹介!
これから寒い時期がしばらく続きますが、みなさんの家庭でもうさ暖の取扱いにはくれぐれも気をつけてください!
おすすめ記事デグー飼育者がWiMAX端末を持つことのメリット
デグー用のおすすめのペットシートはこちら

デグー用品を取り扱うおすすめ記事









次に読むのにおすすめな記事
- デグー用品買うならAmazonプライムは必須!登録はこちらから
- おすすめなデグーのケージは?代表的な3種類の値段・大きさ・重量など比較してまとめてみた
- 【デグーの価格】デグーを飼うのにかかる費用をまとめてみました
- 【2017年】今年買って良かったデグーグッズランキング【アマゾンで全て買えます】
- 【飼育用品】デグーの寝床ってどうしてますか?デグーの床暖房を再び設置しました!
- 【2018年冬】デグー用のヒーターを紹介!
- 【寿命】野生のデグーと飼育下のデグーでは寿命が倍違う。その理由は?
- 【飼育用品】デグー用キャリーケースを6種類比較!SANKOのライトキャリーが良い!
- オススメのデグー用チモシーの紹介&チモシーの選び方のご紹介
- 【徹底比較】おすすめのデグー用ペレット4選【2018年春最新版】
- 激しい温度変化にこれだけは設置しておきたい!デグーの体温調整に役立つ4製品
デグー用のおすすめのペットシートはこちら


コメントを残す