フィールドガーデン町田多摩境店に行ってきました
今日は、最近登録したタイムズのカーシェアを使って、ドライブがてら「フィールドガーデン町田多摩境店」に行ってきました。
このお店は、日本で一番デグーが売られているとされ、またデグーが日本で有名になったメッカとも言われています。デグーを愛する人たちにとっては、このお店は有名で、デグーといえばこのお店、というくらいです。店内には「デグー牧場」(※現在準備中)があり、デグーと触れ合うことができるのも特徴の一つです。
3つの芸を覚えたデグーが可愛すぎた!「デグー牧場」とは?
「デグーの聖地」とも呼ばれるデグー牧場は、日本で最も品揃えが豊富です。私自身、実際にフィールドガーデンに行った際にも、たくさんのデグーがいて興奮しました!普通のペットショップでは数匹しか見かけないことがほとんどですが、フィールドガーデン町田多摩境店では多数のデグーが販売されているため、見ているだけでも十分楽しめます。
おっ!いいですね〜!私もフィールドガーデンさんお邪魔したことありますが、あんなにデグー見れる場所なかなか無いので興奮しますよね!ヽ(´▽`)/ https://t.co/nKsEm5p7aS
— デグーのさすけ☁ (@degu_sasuke) 2018年8月6日
フィールドガーデンとは?→デグーがたくさんいるペットショップです
皆さんは、「フィールドガーデン」というお店を知っていますか?東京都町田市のカインズ町田多摩境店内にある「フィールドガーデン町田多摩境店」はデグーがたくさんいるペットショップとして全国的に有名なお店です。デグーを求めに、日本中からこのお店にお客さんが集まっています。
国内でデグーが有名になったのは、このお店がルーツ、とも言われているほど、デグー販売に力を入れたペットショップです。それもそのはず、ここの店長「茂木さん」はデグーに関する専門書「はじめてのデグーの育て方」を出版されているほどデグーに関して精通しているんです。
「はじめてのデグーの育て方」著者の茂木さんのお店
フィールドガーデン町田多摩坂店の店長をしている「茂木さん」という方は、デグーの飼育書「はじめてのデグーの育て方」の著者でもあります。
今回私が訪れた際にも、茂木店長とその奥様が一緒に働かれていました。茂木さん夫妻のデグー愛は本当に素晴らしいと思います。
店内にいるデグーで、芸を覚えているデグーをじっと見ていたら、茂木店長の奥様が実際にそのデグーが芸をする様子を見せていただきました。茂木さんが「まわれ」とデグーに一声かけると、デグーはくるっと一回転!
「デグーは頭がいいので、3日間くらいで芸を覚えるんですよ」とのことでした。
また、茂木さんは、「デグーは現在、小動物の中で一番人気のある動物です」ともおっしゃっていました。茂木さんのデグーに対する愛情と自信を感じることができました。
デグーの数はおそらく日本一?デグー人気のメッカ
フィールドガーデン町田多摩境店は、デグー人気のメッカとも言われています。それくらい、店内にはたくさんのデグーがひしめいています。ここフィールドガーデンは日本で一番デグーを販売しているお店です。
普通のペットショップであれば、デグーは多くても5匹程度しか販売されていませんが、このお店では30匹をゆうに超えるようなデグーの販売量を誇ります。
また、店長の茂木さんはデグーの飼育書も出版されているほど、デグーに関してのプロフェッショナルなので、デグーに関してわからないことがあれば茂木さんに聞けばなんでも教えてくれます。
店内にいるデグーは、ノーマルカラーの他にも、ブルーやパイド、ホワイトパイドなんて希少種もいました。
デグーの価格帯は、安いものであれば3,980程度から、高いものでは20,000円を超えるようなデグーも見ることができました。
店内の動物の5割以上はデグーだった
フィールドガーデン町田多摩境店には、チンチラやハムスター、コーンスネーク、タランチュラなど、さまざまな動物が販売されていますが、デグーが一番のメインであることは変わりません。店内にいる動物の5割以上がデグーだった印象です。
店内にいるデグーは数えていませんが、2〜3匹のレベルではありません。30匹以上のデグーがいるような感じがしました。生まれたばかりのデグーから、生後3年を超えたデグーまで、幅広い年齢のデグーを見ることができました。
店内では写真撮影ができないとのことでしたが、たくさんのデグーを見ることができ、デグー好きにはたまらない空間でした。親子のデグーや子供のデグーがはしゃいでいる姿を見ることができ、普段は見られないデグーの様子をじっくりと観察できました。
フィールドガーデンさんのデグーの飼育環境は、単頭飼いにはメタルサイレント、多頭飼いにはサイレントホイールを使い分けており、他の店舗とは違う配慮を感じました。ただ、尾を切られたデグーがいたのは少し残念でした。(多頭飼いの場合は避けられないこともあると思いますが)
※メタルサイレントは静音性に優れているデグーですが、走行面が金属メッシュ性のため、多頭飼いの場合にはメッシュに足を挟んで怪我をするリスクが高まるためサイレントホイールを使用することが強く推奨されています(単頭飼いでも怪我を防ぐためにできればサイレントホイールを使用するべきです)
なお、サイレントホイールは多彩なサイズ展開をされています。
たくさんのデグーと触れ合える「デグー牧場」は現在準備中
フィールドガーデン町田多摩境店には、名物である「デグー牧場」というスペースが本来ありました。これはデグーをパーテーションの中にたくさん離してあって、デグーと実際に触れ合うことができる、というスペースです。
↑デグー牧場の様子。(フィールドガーデンのブログから引用)
しかし、今回フィールドガーデン町田多摩境店さんにお邪魔したときには、この「デグー牧場」は見当たりませんでした。現在デグー牧場は準備中だそうです。近いうちに復活したらまた伺おうと思っています。
ご来店頂き
ありがとうございます!
デグー牧場は改装時に
一時撤去し只今ケースの
修理中です???— ちぃ ✧ʕ•̀ω•́ʔ✧ (@yuuga19) 2018年2月24日
フィールドガーデンまでのアクセス
フィールドガーデン町田多摩境店までのアクセス、店舗情報は以下の通りです。店舗は、「カインズ町田多摩境店」の中のペットコーナー「PETS ONE」の中に併設されています。
住所:194-0215 東京都町田市小山ヶ丘3丁目6番地6
営業時間:9:00~20:00
電話番号:042-797-6363(本館)
また、フィールドガーデンの茂木さんはブログを運営しています。ここでお店の動物に関する最新情報をみることができるので、興味がある方はぜひ見てみてください。茂木男爵のペット愛がひしひしと感じることのできるブログとなっております・・・
まとめ
今回はデグーのたくさんいるペットショップ「フィールドガーデン町田多摩境店」に遊びに行ってきたお話でした。実は以前にもフィールドガーデンに行ったことがあるのですが、そのときはちょうど改装中でデグーの姿を見ることができませんでしたが、今回はしっかりとたくさんのかわいいデグーたちを見ることができたので良かったです。
このフィールドガーデンの店長である茂木さんが書いた本「はじめてのデグーの育て方」は、国内に2種類しかない貴重なデグー飼育書のうちの一つです。かわいいデグーの写真とともに、飼育方法や細かいデグーの情報が全ページフルカラーで載っていますので、ぜひ読んでみてください。
おすすめ記事デグー飼育者がWiMAX端末を持つことのメリット
デグー用のおすすめのペットシートはこちら

デグー用品を取り扱うおすすめ記事









次に読むのにおすすめな記事
- デグー用品買うならAmazonプライムは必須!登録はこちらから
- おすすめなデグーのケージは?代表的な3種類の値段・大きさ・重量など比較してまとめてみた
- 【デグーの価格】デグーを飼うのにかかる費用をまとめてみました
- 【2017年】今年買って良かったデグーグッズランキング【アマゾンで全て買えます】
- 【飼育用品】デグーの寝床ってどうしてますか?デグーの床暖房を再び設置しました!
- 【2018年冬】デグー用のヒーターを紹介!
- 【寿命】野生のデグーと飼育下のデグーでは寿命が倍違う。その理由は?
- 【飼育用品】デグー用キャリーケースを6種類比較!SANKOのライトキャリーが良い!
- オススメのデグー用チモシーの紹介&チモシーの選び方のご紹介
- 【徹底比較】おすすめのデグー用ペレット4選【2018年春最新版】
- 激しい温度変化にこれだけは設置しておきたい!デグーの体温調整に役立つ4製品
デグー用のおすすめのペットシートはこちら


コメントを残す